設計部の遠藤です。
本日は気温が凄く冷え込みました。
暖かったり、寒かったり、スギ花粉が舞ってたり…と
体調管理に気を配らなければいけない毎日ですね。
早く春の陽気を浴びたいと思う今日この頃です。☀
------
本日は収納アイディアとして
“紙をデジタル保存”をご紹介します。
お子様の学校のプリントや、大事な書類など
捨てられないからどんどんかさばる上に、
どこの引出しに仕舞い込んだかわからなくなり、
時間をかけて探した…などといった経験はありませんか?
●大事な紙書類は、デジタル保存スキャナーを使って書類を読み込み、データ管理。
スキャナーはハンディタイプの小型タイプも
売っているので、使うときにサッと取り出せて便利です。
PCを持ってないというお方は、
お持ちのスマートフォンや携帯のカメラアプリで
パシャッと撮影→データ保存という方法があります。
内田設計も紙書類をデータ管理へと移行したのですが、
管理・検索がしやすくなった上に、収納の幅を取らなくなったので
仕事が楽になりました。
ご自宅やオフィスでもデータ管理方法はオススメです。
※機器の故障により、突然データが消えてしまう事もあるので
定期的にバックアップは取ることをオススメしますm(_ _)m